挨拶/質問/お誘い/意見/ぼやき/etcなんでも掲示板

このブログ記事は、コメントとしてなんでも自由に発言できるために設けました。

「明日、午後8時頃から、クラグローンの地域ボス退治に行きたいけど、お手すきな方いらっしゃいますか?」(お誘い)とか、「博物館の展示品 ユニークってなんですか、捨てていいんでしょうか?」(質問) とか、「もう20回も同じ試練に行っているのに○○装備が出ない(;_;)」(ぼやき)とか、「せっかくのギルドなんだからみんなで○○したい!」(意見・希望)とか、なんでもご自由にどうぞ(^o^)ノ

内容によっては、保存版としてブログ記事として転記することもありま~す。

※spamは削除します。

ギルド:The Fellowship of Travel 公式ブログ

The Elder Scrolls Online 日本語版 内のギルド 「The Fellowship of Travel」 メンバー用サイトです。 メンバー以外の方でもご覧いただけます。

7コメント

  • 1000 / 1000

  • ゆっくり

    2020.10.01 10:56

    あ、下のは違った。早合点。コメント消せないんだ~
  • ゆっくり

    2020.10.01 10:54

    あ、今わかった。コメント付くと、一番上にでっかくその記事が表示されます!!
  • ゆっくり

    2020.10.01 10:53

    ギルドのデザインを変更してみました。このデザインを選択した理由は複数有ります。 (1)キャッチアイピクチャーを設定しなくても白抜けの間抜けなデザインにならない (2)右側(スマホでは一番下)に記事一覧が出てあまりスクロールしなくても記事を探せる (3)トップに出てくる最近のブログ記事について、タイトルの省略がない (4)トップに出てくる最近のブログ記事について、投稿日時がはっきりわかる。 (5)トップに出てくる最近のブログ記事について、カテゴリを設定してある場合にそれがはっきりと表示されてカテゴリが見やすい。 ……という点です。 一方、欠点は、ブログ全体のタイトル、「The Fellowship of Travel」公式ブログ という表示が、一番下のコピーライト表示の所に薄く極小の文字でしか表示されていない、という点です。 また、無料で選択できる全てのデザインで、「最近のコメント一覧」の表示機能がない、ということがわかりました。これはブログとしては、かなり-ポイントですね。  CSSとかいじれるようになっているのですが、多分そういうデザイン的なところはいじれそうにないです。作成してそうそうですが、やっぱり簡単に作れる=自由度が少ない という図式が当てはまるんだなぁと思いました。ただ、投稿者を複数登録できるというブログシステムは、ほかに見当たらなかったんですよね~。昔はJUGEMにその機能があったのですが、数年前に新規登録ができなくなってまして、残念です。JUGEMブログだとデザインの自由度はダントツですから。  と、サイトを選んだ当人ですが、こんなハズではなかったと、愚痴であります。(-_-;)