nMoLの説明

10/2に行ったnMoLの時の解説です。記事にできるほどしっかりした説明ではないのですが、備忘録ということでこちらに書いておきます。あくまでN用の解説です。


<道中の雑魚>

ドロマスラの太陽を喰うものは最優先で倒してください。放置しておくと、スキルを封じるAOEを出してきます。


<1ボス>

基本的に殴ってれば死にます。

もし呪われたら(画面が暗くなる)外周にある光ってるパネルを踏むと解呪できます。


<2ボス>

各組1タンク1ヒラ4DPSで、入口組と出口組に分かれます。

以降、ボスが終わるまで中央線を絶対に超えないでください。(超えると爆発して、グループが半壊します。

タンクがどちらか一方を取り、DPSは近いボスをとりあえず殴ります。

しばらくすると、全員に近いボスの色(黒色か白色)が付きます。

自分と異なる色のボスにしかダメージを与えられません。

このタイミングで、タンクは遠隔タウントでボスを交換します。

以降、色が変わってもタンクは違う色のボスを取り続けます。

白色の雑魚やボスは時々バッシュが必要になるのでバッシュしてください。(タンクが拘束されることがある。


1タンクの場合は中央で両方のボスを取ります。色が付いたら、DPSは自分と異なる色のボスを殴ります。


<3ボス>

グループDPSが十分ならランナーなし、足りないならランナーありでやっていきます。

大体目安はグループDPSが200kくらい。


MTはボスの正面にある板の上の右側に立ちます。

OTは雑魚を取りつつ、AOEで焼けるような位置に調節し、時折バッシュします。

DPS/ヒラはMTと向き合うような形で板には乗らない位置に立ちます。


そこから時計回りに板を移動して行きます。

ボスがジャンプすると載ってる板が黒くなります。

黒い板に乗ったままだと大きなダメージを受けるので、ボスがジャンプしたらすぐに隣の板へ動きます。


ランナーなしなら3枚目まででボスのヘルスを10%まで削りきれば大丈夫です。


ランナーありの場合、2~3人のランナーをDPSから選出します。

ランナーはボスが3枚目に移動するころに入口の反対側にあるゲートをくぐります。


地面に月のマークがついているところをすべて回りながら、シナジーを使って儀式を行っている猫を暴き、倒さなくてはなりません。

効率的なルートがいくつか提案されているので、それの通りに回っていくと良いでしょう。


・ランナー2人用

http://i.imgur.com/ickBAWb.png

・ランナー3人用

https://i.gyazo.com/4d183289fe27efb6f8b8b2d4c613864d.jpg


終わったら、NPCがしゃべるのでボスのところに戻ります。

戻ったら部屋の外周にある光ってるパネルで呪いを外します。










ギルド:The Fellowship of Travel 公式ブログ

The Elder Scrolls Online 日本語版 内のギルド 「The Fellowship of Travel」 メンバー用サイトです。 メンバー以外の方でもご覧いただけます。

1コメント

  • 1000 / 1000

  • ゆっくり

    2020.10.03 10:04

    説明有り難うございます。 プレイ中に教えていただいても、他の試練に行ったりすると、ごちゃ混ぜになってしまうし、次に車で間隔があくと忘れてしまったりしてしまうので、書き留めていただくと大変助かりますm(_ _)m