自己紹介(ユックリ)

言い出しっぺなので、自己紹介します。

いつ何故ESOを始めたのか

 ESO は2016/12/26から始めました。今年五年目に入ります。

 ESOを始めたきっかけは、サンディおじさん(Intel Core i7 2700 CPU)使用の(古い)デスクトップにグラボを増設した記念に、せっかくグラボ入れたので、何かきれいな画像を見たいなと思い、画像の綺麗なオンラインゲームを検索したところ、ESOが上がってきて、何故か丁度安売り中だったので、割安感も強く、とりあえず買ってみました。(買って良かったと思っています)

どんなプレイスタイル?

 そもそもRPGなどやったこともなく、右も左もわからぬまま、ゲームスタート。チュートリアルクエストの続きをボチボチやりながら、景色のいい水のほとりでボーッと釣りをしながら、涌いたオオカミに噛まれるESO生活をしていました。(いきなりワンワンってくるからビクッてするんですよね~)

 途中でデイリークラフトなるものを発見して、デイリークラフトだけしてすぐ落ちる日々となりました。1~2週に1回ちょっと余分に時間を取って、クエストの続きをしては、火力不足で敗退することを繰り返していました。知識もなく、要領も悪く、しかも熱意もない怠惰なプレーヤーで、Lv45くらいまで、チュートリアルマップのツラゾグに倒されていましたw。そんなものと思っていたら、Lv5くらいのプレーヤーが目の前で倒していって、ショックを受けましたが、だからといって強化に乗り出すのは面倒で放置でした。

 デイリークラフトだけでも、長年続けていると、経験値とゴールドは稼げるもので、いつの間にかCPレベルも数百となり、さすがにチュートリアルマップで倒されることもなくなりました。

 色々システムの改変が行われ、マップを出すと、クエストなどの達成/未達成が簡単にわかるようになり、WB、グループダンジョンなどの未達成が気になるようになり、ソロで挑んでとても無理と悟り、一度とあるギルドに参加して、声かけして手伝ってもらってとあるダンジョンに入りました。右も左もわからないのですが、手伝ってくださった方は猛スピードでダンジョンを駆け抜け、何が何だかわからぬまま終わってしまい、そして初心者アルアル、最後のクエスト完了手続きをNPCにするのを忘れてダンジョンを出てしまい、後日マップで確認して、あれなんで完了になってないの?(゚_。)?(。_゚)? になっていました。

 ほかにもシロディールや帝都でボコられ、帰り道もわからず、PvPよ、さようならしました。

 結局、基本デイリークラフトだけ、ちょっと時間が有ったら、お気に入りの場所でボーッとしているだけという、ESOをする意義があるのか? みたいな少数派プレイスタイルで参加を続けています。最近は魚を釣って「完ぺきな魚卵」を手に入れよう!をマイイベントとしています、時間がある日だけですが。

 マップを開く度、グループ用未クリアクエストが気になってましたが、tfotのギルド紹介を見て、自分にぴったりじゃあぁないか!と 参加した次第です。ということでWB巡りイベントは私が全クリするまでは続けます~


何故ギルドブログを作ったか?

 当時は、「今日のひと言」はギルマスからメンバーへの一方通行でした。相方向でやりとりできればいいなと思い、当時のギルマス@alex615さんに提案して、大いに頼まれて掲示板を開設しました。メリットとしては、相方向の交流が可能なことと、ESOゲームにログインする必要が無いので、出先などから簡単にアクセスできることです。

 ギルド掲示板は、既に持っていたユックリ個人のブログの一部でしたので少し収まりが悪いような気がしたので、ギルド名でギルド専用のブログを別途開設した次第です。

 せっかく作ったので使い倒してくださると嬉しいです。

キャラのビルド

 キャラは基本はDPSの分類に入るようです。ソロプレイ用DPSビルド(?)、マジカソーサラー(近接戦苦手なので)、火力弱め、耐久力弱め、すぐ死にます。魂石は多量に持ってるので個人でプレイするときには、死んで生き返って透明なうちに走り抜けてしまうプレイでした(クリア目的でなく、素材収集やスカイシャード、伝説の書物が目的)。

 こっそりとヒラキャラ育成中です。Lv26くらいをのろのろと進行中です。

ということで

 ダンジョンに関して、火力弱くギミックもほとんど知らないド素人で、うかつにパーティー参加すると迷惑掛けてしまうので、tfotだけが頼りです。こんな足引っ張りプレイヤーですが、仲間に入れてくださると嬉しいです。

 よろしくお願いします~


ギルド:The Fellowship of Travel 公式ブログ

The Elder Scrolls Online 日本語版 内のギルド 「The Fellowship of Travel」 メンバー用サイトです。 メンバー以外の方でもご覧いただけます。

0コメント

  • 1000 / 1000